保活のはじめ | 保育園に電話するおすすめ時間帯やかけ方、かける前の準備、会話の例文

※当サイトの記事にはプロモーションが含まれている場合があります。

子育て

復職や仕事探し、第2子以降の妊娠など、保活の理由はさまざまだと思います。

保活で保育園のリストアップが終わったら、次にやることが保育園への見学予約です。

保育園への見学予約はホームページでできる園もありますが、ほとんどが電話予約…。

ここでは、電話をかけるおすすめの時間帯や、会話の例文などをご紹介します。

ぴい
ぴい

元々電話嫌いだった私がテレアポをしていた際に意識していたことなども合わせてご覧ください。

かける時間帯

送迎時間や昼食の時間は保育園が一番バタバタしている時間帯は、電話を受け取る保育士さんが忙しい時間帯で避けたいところ。

保育士さんが比較的落ち着く朝の10~11時か、午後1~2時頃にかけると良いでしょう。

おすすめの時間帯はお昼寝中の午後1~2時です。

【電話が苦手な人向け】かける前に準備すること・心得

他人との電話自体に慣れないと、緊張して何を話して良いかわからなくなりますよね。

ここでは、かける前に準備することや心得をご紹介します。

見学希望日の候補を考えておく

見学予定のことを伝えると、「いつにしますか?」と日程を調整できるか、「次の見学できる日は〇月△日です」というようにすぐ日程の話になることもあります。

この時に見学したい日時や曜日、時間帯をかける前に考えておくとスムーズですよ。

ぴい
ぴい

私はスケジュールを確認できるものを開きながら、園見学の電話をしていました!

メモ用紙とペンを手元に用意しておく

日程や保育園側から言われたことをサッとメモできるように、メモ帳とペンを手元に用意しておくとスムーズですよ。

ほかにも、見学日候補や聞いておきたいことなどを事前にメモしておくのもおすすめです。

心得 | 電話を受ける側はあくまでも仕事

私も元々電話が苦手だったのですが、その理由は「相手の時間を奪っているようで申し訳ない…」「相手の仕事を邪魔しているのではないか…」という考え方が原因でした。

すぐに苦手を克服するのは難しいですし、やや乱暴ですが「保育園のスタッフさんは電話を取るのも仕事の一つ」と考えると少しは電話への苦手意識が減りますよ。

園見学の予約電話でついでに確認したいこと

園見学のときにスムーズに対応できるように、当日気になることは前もって確認しておくことがおすすめです。

ここでは確認と会話の例文も合わせてご紹介します。

見学人数

家族など複数の人数で見学する場合は、感染症対策やスペースの問題などがあるため事前に園側に確認しておくと良いでしょう。

例文:「見学は、私と夫と子どもの3人で行く予定ですが大丈夫でしょうか?」

見学にかかる時間

赤ちゃん連れだと時間帯やかかる時間によってはミルクやお昼寝の時間に被ってくるため、グズり防止のためにおすすめです。

また、時間を聞くことで自然にマンツーマンの見学か・グループで案内されるかもわかるため心構えができますよ。

例文:「見学は、だいたいどのくらいの時間がかかりますか?」

スリッパは持って行く?

私が実際に行った都内の保育園だと、基本的にスリッパは用意されていた園がすべてでしたが気になる方は聞いておくと良いでしょう。

例文:「見学は、だいたいどのくらいの時間がかかりますか?」

駐車場・駐輪場・ベビーカー置き場の有無

駐輪場やベビーカー置き場は保育園によっては場所がわかりにくいところもあるので、不安であれば電話の際に確認しておくと良いですよ。

例文:「車/自転車で伺う予定なのですが、駐車場/駐輪場はありますか?」

例文:「ベビーカーで伺う予定ですが、置き場はありますか?」

最低限の会話でOK!園見学の電話の例文

実際の電話をかける際の例文を紹介します。

私は園見学の電話の際は、相手にもわかりやすいよう、なるべく短めの文章で話しています。

見学希望日はいつがいいか言われたとき

園「はい、〇〇保育園です。」
保「お忙しいところ失礼します。〇歳〇か月の子どもがいる△△と申します。保育園見学をしたくてご連絡したんですが…」←これだけで伝わる
園「わかりました。いつがいいなど希望の日はありますか?」
保「〇月〇日の〇時~〇時か、〇月△日の△時以降はどうですか?
→難しい場合は、別の日で調整してみる

保護者側が希望時間帯を伝えられる場合は、「午後1時以降」「午前中」などのようにゆとりをもって伝えると園側も調整がしやすいのでおすすめです。

見学希望日を園側から言われたとき

園「はい、〇〇保育園です。」
保「お忙しいところ失礼します。〇歳〇か月の子どもがいる△△と申します。保育園見学をしたくてご連絡したんですが…」
園「わかりました。〇月〇日の〇時か、〇月△日の△時はどうですか?」

パターン①「難しいので、近い順で別の時間帯はありますか?」
パターン②「難しいので、〇曜日だと何日の何時があいてますか?」
パターン③「難しいので、〇日、〇日だとどうですか?」

なかなか日程調整がつきにくいときは、曜日や時間帯で絞っておくと、園側も調整ができやすいと思います。

園見学の時間がホームページなどで決まっているとき

園「はい、〇〇保育園です。」
保「お忙しいところ失礼します。〇歳〇か月の子どもがいる△△と申します。保育園見学のお知らせを見てご連絡しました。◇月◇日◇時で見学したいのですが、見学枠は残ってますか?」
園「残っていますよ。この場で予約していきましょうか?」

無事予約できました。

実際あった | 見学希望の枠がいっぱいだったとき

園「はい、〇〇保育園です。」
保「お忙しいところ失礼します。〇歳〇か月の子どもがいる△△と申します。保育園見学をしたくてご連絡したんですが…」
園「すみません。今月はもう見学を締め切ってしまいまして…」
保「わかりました。ちなみに来月以降も見学はできないですか?
園「毎月〇日に予約枠を開放しているので、〇日以降にまた電話下さい。」

電話を受け取る側も電話に不慣れだったり、忙しかったりするとこういったケースもあるので落ち着いて電話ができるといいですね。

コメント

 
タイトルとURLをコピーしました