こんにちは。2023年に娘が生まれたぴいです。
初めての育児だと特に、ベビー服をどこで買うか迷いませんか?
今回は妊娠するまではアカチャンホンポくらいしか知らなかった私が、ベビー服が購入できるショップ・ブランドをまとめてみました。
ちなみにピックアップのポイントはこちら!参考になれば嬉しいです。
ベビー服が購入できるショップ・ブランド
アカチャンホンポ

アカチャンホンポも品質の良いベビー服を多く取り扱っています。
ネット通販では、5500円以上購入で送料無料になります。
アカチャンホンポの通販はこちらからZARA
ZARAもベビー服が購入できるショップの1つです。
こちらもネット通販のほうが種類が豊富なため、ネットでの購入がおすすめです。
NEXT
NEXTはイギリスにあるベビー服が購入できるショップです。
女の子向けのかわいらしい柄から、男の子でも切れる柄まで様々あります。
MAKE YOUR DAY
メイクユアデイは、ベーシックとトレンドを程よくミックスさせた服が多めのショップです。
着やすいデザインの服で、デイリーカジュアルなものが多いのが嬉しいポイントです。
BREEZE
BREEZEは2023年で20周年を迎えた、ロングセラーのベビー・子ども服ショップです。
ショッピングモールなどにも店舗がありますが、日常的に着やすい、主張しすぎない服が多めです。
BEBE
BEBE(ベベ)は、男の子・女の子の定番人気のベビー服が多数のブランドです。
生地や品質にこだわっており、国内ブランドというのも安心ですね。
ジャカディ
ジャカディは、1976年に創立された、フランスでは知らない人がいないほど有名な高級老舗子ども服ブランドです。
ベビー服は6か月からのサイズしかありませんが、パステルカラーが多く、生地もしっかりめのものが多いです。
MARKEY’S
MARKEY’S(マーキーズ)は、日本製の子ども服ブランドです。
セレクトアイテムや、シンプルなデザインのものが多いですがオリジナル性もあるため、「シンプルが好きだけど被りたくない」…という方におすすめです。
coeur a coeur(クーラクール)
coeur a coeur(クーラクール)は、国内ブランドです。
「うさぎちゃんとみんながクーラクールの主人公」というコンセプトで、かわいらしい女の子の服が多めです。
他にも次でご紹介する愛情設計も同じ会社・キムラタンのブランドです。
愛情設計
愛情設計は、クーラクールと同じ会社・キムラタンのブランドです。
クーラクールとは異なり、男の子でも着用できるシンプルなものや、セレクトアイテムが多数あります。
Carter’s(カーターズ)
Carter’s(カーターズ)は、アメリカでは「ベビーはカーターズを着て育つ」と言われるほどの老舗ブランドです。
アメリカらしい、ポップでかわいいデザインや、カラフルなデザインが多いです。
COMME CA(コムサ)
COMME CA(コムサ)は日本のファッションブランドで、仕立ての良さと素材などへのこだわりがポイントです。
ベビー服は割高なものが多いですが、1着は持っておきたいような洗練としたデザインが多いです。
大人用は20~50代と幅広い年齢層をターゲットとしており、親子のペアルックなども売られています。
バースデイ

バースデイは「しまむらグループ」発のベビー・子ども用品ショップです。
値段・デザイン・質の総合的に見て一番買いやすいベビー服ショップになります。
ネット通販では、店舗受取で送料が無料になります。
UNIQLO
シンプルな服が好きな方にはとってもおすすめしたいのがUNIQLOです。
便利なスナップボタンは何回着用してもヨレないため、私もベビー肌着類はすべてUNIQLOです。
ママが買い物するときについでに売り場をチェックできるのも嬉しいポイントです。
無印良品
無印良品は、無印らしいパステルカラーの色合いのベビー服が購入できます。
またオーガニック素材など、素材にこだわったベビー服が購入できるのも嬉しいポイントです。
H&M
H&Mは、パステルカラーのベビー服もあれば、奇抜なデザインなども種類が豊富です。
ネット通販では、メンバー会員であれば2000円以上購入で送料無料になります。
ネット通販のほうが在庫切れもなく種類が豊富なため、ネットでの購入がおすすめです。
西松屋

定番の西松屋です。種類・値段の安さは業界トップクラス!
店内が広々としており、ベビーカーで行っても問題ないのもたくさんの方から支持されているポイントです。
ネット通販では、3980円以上購入で送料無料になります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、おしゃれなベビー服を取り扱っているブランドをご紹介しました。
ぜひ参考になれば嬉しいです!
コメント